まちの事業所訪問!

黒澤時計店 さん を訪問いたしました

2011.09.12
黒澤時計店

花火通り商店街の会長で、
有限会社黒澤時計店代表取締役の、
黒澤 輝さんからお話を伺いました。

創業

昭和29年11月の創業です。私の父、三郎が創業者です。父は横手市の生まれで地元の時計屋さんで修業し、その後大曲の井上時計店さん(現イノウエレコード)に勤め独立しました。創業時の店舗は黒瀬町踏切の手前付近にありました。大曲のサンロード商店街(現花火通り商店街)に店を持つことが当時の父のあこがれだったと聞いております。何度か移転を繰り返し、ここに店を構えてからは24年になりました。


取扱品

時計・メガネ・貴金属・補聴器です。国内のメーカーを中心に揃えております。仕入れは私の役目で、時代のトレンドや、地域のニーズを見極め品揃えするようにしています。秋田県では当店でしか手に入らないブランドもあります。どの取扱品も販売だけではなく、メンテナンスも喜んで引き受けております。

黒澤時計店

こだわり

お客様に長く使ってもらえるものを提供したいと考えております。デザインや、機能が整った良いものは、長くお客様に喜んでもらえます。メンテナンスに来店したお客様に「30年以上前に高校の入学祝いにここで買ったものなんだ~」などと言われることがよくあります。
当店でお求めの商品が長期間お客様に気に入って使っていただけることは大変光栄なことです。

花火通り商店街会長として

会員は現在58店舗あります。皆さんに助けていただきながらまとめさせてもらっております。仙北組合病院が駅前に残ってくれたのは本当にありがたいことです。駅周辺や商店街の、次の時代を見据えた活動が出来ればと思います。
私達の子供が、大曲っていいところだな~と言ってもらえる街、住んでいてよかったな~と思える街にしていきたいですね!

名前の読み方が、映画監督「黒澤 明」氏と一緒ですね

そのとおりです。私の名前はおじいちゃんがつけてくれました。映画監督「くろさわあきら」を意識したかどうかは、分かりませんが、病院などで名前を大きな声で呼ばれると、辺りが一斉にこちらを見ることもあります。商売をやっていくうえで、皆さんが、名前を一度で覚えてくれるので有り難いと思います。また、名前に負けないようにとも思います。

趣味

風景の写真の撮影や、渓流釣りが好きなのですが、最近は、子供が小さいのであまり出かけられません。その代わりというわけではありませんが、ネイチャーアクアリウムを店内に展示しています。これは、水槽の中で水草を育てるものです。店内に展示しておりますので、ちょっと寄ってみてください。
最近では、ツイッターうあフェイスブックを広告活動や交流に役立てております。気軽にフォローやお友達リクエストをお願いします。
twitter
@kurokuroakira
facebook
@akira.kurosawa0218

訪問して

店内は、綺麗にメガネ、時計、宝石が並べられ、大変明るくモダンな雰囲気で、Macのコンピューターが置かれ、それが店のイメージにマッチしておりました。最先端のデジタル技術を自在に操る黒澤社長さんに、「メガネはインターネットで購入することも出来ますか」と質問したところ、「体に着けて使うものは、デザイン、掛け心地、サイズ、色など実際に着けてみないと、似合うもの、満足のいくものは手に入れられない」と、予想に反した答えが返って来ました。取材中は平日にも関わらず絶え間なくお客様が来店し、秋田弁のお客様に秋田弁での温かい接客は、間もなく創業60周年を迎える老舗のなせる技と感じました。
今後益々のご発展ご活躍を祈念いたします。ありがとうございました。

事業所インフォメーション

所在地 大仙市大曲通町3-2
事業所名 有限会社 黒澤時計店
代表者名 黒澤 輝
電話 0187-63-2558
HP http://www.kurosawa-tokei.com

ページトップへ